社会福祉法人阿賀北総合福祉協会 行動計画
女性が管理職として活躍できる環境整備を行うため、次のような行動計画を策定する。
1.計画期間 平成28年4月1日 ~ 平成32年3月31日
2.当社の課題
課題1:男女の平均勤続年数に大きな差は見られないが、管理職に占める女性割合が低い。
課題2:管理職を目指す女性が少ない。
3.目 標
管理職(課長級以上)に占める女性割合を25%以上にする。
4.取組内容と実施時期
取組1:人事考課基準について見直しを図る。
○平成28年 7月~ 現在の人事考課について、女性にとって不利な昇進基準になっていないか、
男女公正な昇進基準となっているか精査し、必要に応じて新しい考課基準を検討する。
○平成30年 4月~ 新しい考課基準について試行開始、課題を検証。
○平成31年 4月~ 新しい考課基準に基づく考課を本格実施。
取組2:女性職員を対象として管理職育成を目的としたキャリア研修を実施する。
○平成28年 3月~ 研修プログラムの検討。
○平成28年 7月~ 管理職育成キャリア研修の実施(7月、8月、9月、10月開催)
取組3:女性職員が少なかったポスト等に女性を積極的に配置する。
○平成28年10月~ 管理職として配属する上での課題を分析。
○平成29年 7月~ 対象女性職員へのヒアリング等を実施。
○平成31年 4月~ 実際に配属を実施し、定期的なフォローアップを実施。
女性の活躍に関する状況把握、課題分析 | |||
基礎項目 | 分析結果 | 備考 | |
①採用した労働者に占める女性労働者の割合 | 25人 / 33人 ≒ 75.76% | 平成26年度採用分 | |
②男女の平均継続勤務年数の差異 | 男性 8年9月 | 女性 8年10月 | |
③労働者の各月ごとの平均残業時間数等の労働時間の状況 | 別紙のとおり | 平成26年度分データ | |
④管理職に占める女性労働者の割合 | 1人 / 7人 ≒ 14.29% |
平均残業時間数 | |||||||||||||
平成26年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 年平均 |
平均残業時間数 | 1.41 | 1.03 | 1.27 | 1.49 | 1.51 | 1.06 | 1.39 | 1.59 | 1.64 | 1.14 | 1.43 | 1.63 | 1.38 |